【Google Domains】ドメイン購入手順とWhois情報の公開代行について

【Google Domains】ドメイン購入手順とWhois情報の公開代行について

初めてGoogle Domainsを利用してみたんですけど、10分ほどで素敵なドメインを購入することができました。

Whois情報(ドメイン登録者情報)の公開は、Googleが無料で代行してくれます。

購入に必要なもの

  • Googleアカウント
  • クレジットカード情報

購入手順

Google Domainsにアクセスします。

https://domains.google/

ドメインを選択する

Google Domains ドメイン検索ページ

購入したいドメインを入力して、「取得」をクリック。

Google Domains ドメイン一覧ページ

「すべての末尾」をクリック。

Google Domains ドメイン一覧ページ 価格順

「関連度順」をクリックすると、価格順に並べ替えることができます。

Google Domains ドメイン一覧ページ カート(+)ボタン

表示されている価格は税抜価格です。

購入したいドメインの「カート」をクリック。

Google Domains ドメイン一覧ページ カート(①)ボタン

画面右上の「カート」をクリック。

清算する

Google Domains カート

プライバー保護を有効にして、「清算」をクリック。

プライバー保護について補足すると、有効にした場合は、GoogleがWhois情報(ドメイン登録者情報)の公開を代行してくれます。無効にした場合は、次の登録者情報がインターネット上に公開されます。

Google Domains カート 登録者情報入力ページ

ドメインの登録者情報を入力して、「保存して続行」をクリック。

Google Domains カート 支払方法選択ページ

カード情報を入力して、「購入」をクリック。

Google Domains カート 最終確認ページ

最終確認をして、「購入」をクリック。

登録メールアドレスの確認

Gmail 受信トレイ

登録者情報のメールアドレス宛に「ご対応のお願い」が届きます。

Gmail 件名:Google Domains ご対応のお願い

記載日までに対応しないとドメインが一時停止するようです。

「メールアドレスを確認」をクリック。

Google Domains ドメインの概要ページ

Google Domainsに「メールアドレスが確認されました」が表示されれます。

Google Domainsでの購入手順は以上です。